活動報告(2008年以降 国内)
および過去のニューズレター

活動日付 | 活動内容 |
---|---|
1/20(日) | 設立総会 |
1/20(日) | 第1回運営委員会 |
2/ 1(金) | 緑のパンフレット作成 |
2/ 4(月) | ニューズレターNo.1(通巻1号)発行 |
2/10(日) | ライブハウス・レイア主催「チャリティ・ライブ」 |
2/16(土) | ディウフ、アフリカ開発会議横浜開催推進委員会主催 「アフリカンタイム」に於いて、トークショーのコーディネータを務める* |
2/16(土) | 第2回運営委員会 |
2/17(日) | 東京マラソン応援 |
3/ 1(土) | ニューズレターNo.2(通巻2号)発行 |
3/16(日) | アフリカ開発会議横浜開催推進委員会主催「アフリカ体験」出展 |
3/16(日) | 第3回運営委員会 |
4/ 6(日) | ライオンズクラブ国際協会330-B地区主催「ボランティアフェスタ」出展 |
4/ 6(日) | 第4回運営委員会 |
4/16(水) | ディウフ、若葉台小学校を訪問。一校一国運動の一環としての「アフリカ理解講座」で、講師を務める* |
4/22(火) | ニューズレターNo.3(通巻3号)発行 |
4/26(土) | ディウフ、アフリカ開発会議横浜開催推進委員会主催「アフリカンスクール 給食の時間」 で講演。坂本、水野、Wさんはアシスタントを務める* |
4/26(土) | 第5回運営委員会 |
5/ 4(日) | 横浜市主催「長浜ホール・アフリカ祭(プレフェスタ)」出展 |
5/ 4(日) | 第6回運営委員会 |
5/17(土) 〜5/18(日) |
外務省主催「アフリカン・フェスタ2008」出展 第7回運営委員会 |
5/24(土) 〜5/25(日) |
横浜市主催「長浜ホール・アフリカ祭」出展 |
5/25(日) | 第8回運営委員会 |
5/28(水) | TN-NET主催「(TICAD並行企画)市民社会セッション」にて、 ディウフがスピーチ* |
6/24(木) | ニューズレターNo.4(通巻4号)発行 |
7/ 5(土) | 第9回運営委員会 |
9/ 6(土) | 第10回運営委員会 |
9/15(月) | ニューズレターNo.5(通巻5号)発行 |
9/20(土) | 熱海国際交流協会主催「国際理解講座 セネガルを知ろう」で、 ディウフ、講師を務める。記録その他のお手伝いで、坂本、水野同行* |
9/21(日) | ディウフ、神奈川学園中学校・高等学校文化祭の生徒会企画 「Action」で講演* |
10/ 4(土) | 第11回運営委員会 |
10/11(土) | アフリカン・アドベンチャー主催「野口英世博士記念フェスティバル」参加 |
10/12(日) | 共生のまちづくりネットワークよこはま緑連絡会主催「みどり多文化フェスタ2008」出展 |
10/12(日) | 第12回運営委員会 |
10/25(土) 〜10/26(日) |
「横浜国際フェスタ2008」出展 26日には、ディウフが、 (特活)横浜NGO連絡協議会主催のセミナー「横浜発!Africa座談会」のパネラーを務める* |
10/26(日) | 第13回運営委員会 |
11/21(金) | ディウフ、神奈川県高座郡寒川町立小谷小学校で、6年生の総合の時間 「国際理解講座 セネガルを知ろう」の講師を務める* |
11/29(土) | 第14回運営委員会 |
12/ 6(土) | 福引2008抽選パーティー |
12/14(日) | 第15回運営委員会 |
12/14(日) | ニューズレターNo.6(通巻6号)、 2009年度年次総会案内を作成し、発送 |
*印は、個人の資格で参加したもの
ニューズレター(PDFファイル) |



ニューズレターNo.1 (通巻1号 2月4日発行) |
ニューズレターNo.2 (通巻2号 3月1日発行) |
ニューズレターNo.3 (通巻3号 4月22日発行) |
ニューズレターNo.4 (通巻4号 6月24日発行) |
ニューズレターNo.5 (通巻5号 9月15日発行) |
ニューズレターNo.6 (通巻6号 12月14日発行) |
